そばの旅 美麻村編
日曜日はラルゴの試乗会に行こうかと思ったけど
土曜日(土曜日の記事)に行っちゃったので、日曜日はそばの旅。
&選挙の日。(夕方までに東京帰って選挙いく予定)
美麻村の新行っていうところは蕎麦ゾーンであって、
31号線の新行あたりは蕎麦ストリートだ。
美麻村商工会
http://www.miasa.ne.jp/~miasasyo/
山品が10時半からで美郷が11時からなので
先に山品へ。
10時半に行ったらお客さんがだれもいなかった。
終始わたしたちだけ。
とりたてのワカサギがあるよ、ってことなので
ワカサギと十割そば(数量限定)。
ワカサギは甘辛く煮てあっておいしかった。
願わくは油で揚げたやつが食べたかったけど、まあいいか。
そばは、十割のわりにぜんぜん香りもしないし
切り方は雑だし、(田舎そばって大概雑だけど)お茶うけの
野沢菜が好みの野沢菜じゃなかった。
そして量が多い。東京の盛の少ないすかしたそば屋の4倍はあろうかという
特に香りのしない蕎麦が大盛り。(いや、頼んだのは並盛ですよ)
うーん。まんぷく。。
そして時間を置いたら腹がふくれて食べられなくなるぞ!と
急いで美郷へ走る。
こちらではオンリーそば注文。
おまけのお新香やらそばのミニパンケーキみたいなのの上に
味噌がのってるやつとか、注文してないものが出て来すぎ。
うれしいけど、今日はいいや。
ざる蕎麦頼んだのに天ぷらがおまけで乗ってるし!
うれしいけど、今日はいいや、っていうか天ぷらが冷たい!
そしてそばはもちろん大盛りなみの量。雑な切り方。
こちらは山品よりは少しおいしいかな、という気がした。
でも。。
うーん。まんぷく。
結論:そばは蕎麦粉で決まる!(たぶん)新そば以外にそばの香りを求めるべからず。
秋(新そばの季節)になったら再訪してみたいです。
| 固定リンク
コメント