サッポロ W‐DRY(ダブルドライ)
サッポロ W‐DRY(ダブルドライ)
http://www.sapporobeer.jp/w-dry/product.html
ズバッとキレる飲みごたえオトナの渇きを癒やす。新ジャンルのドライが誕生!!高発酵によるドライ発泡酒と白樺炭ろ過したドライスピリッツのダブルのドライでズバッとキレる飲みごたえを実現しました。
「W-DRY」は、酒税法による区分では「リキュール(発泡性)1」にあたる。「ドラフトワン」などの「その他の醸造酒(発泡性1)」とは別の分類となる。リキュールとは、すなわち、発泡酒に大麦か小麦を原料としたスピリッツを加えたもの。「W-DRY」の発泡酒は、独自の高発酵技術で残存エキス分を減らして辛口感を実現した「ドライ発泡酒」。これに、「ドライスピリッツ」を配合している。ドライスピリッツは、大麦を原料としたスピリッツをマイナス5度でろ過して入念に仕上げたものだ。ドライ発泡酒の味をドライスピリッツが最大限に引き立ててくれる。
だそうです。
飲んでみたけど、よくわかんない。
味はたぶん発泡酒とおんなじような感じ。
本当のビールとは違う感じ。
まあ、本当のビールとは値段は倍違うから
味も倍違っても文句言えない。
でもなんだか製造方法とか見るとこれはもはやビールではなくなってきてるから
なんか微妙な感じ。そこまでして。。。みたいな。
ていうかカタカナと漢字が多いくてなんか意味わかんないし。
もともとビールの製造方法もよく知らないし。
でもこれは体によくない感じがする。なんとなく。
悪くないかもしれないけど。気分的にやだ。
駄菓子ならぬ、「駄ビール」みたいな。
もっと発酵とか分解とか自然の摂理を利用して単純に
作れる、体によさそうな酒が飲みたい今日この頃。
やっぱ純米酒が最強かなあ~。
でも夏はやっぱビールなんだよな~。
東京ビアガーデンMAPが激重なんだけど、
おまいら昼まっからビアガーデン探してないで仕事しろよ。
東京ビアガーデンMAP2007
http://special.enjoytokyo.jp/TK/188.html
-----------------------------------
そんなことより、これは楽しみですね☆
サッポロ贅沢モルト
http://www.sapporobeer.jp/product/beer/zeitaku/index.html
* 8月22日発売
麦芽1.5倍のコクと香り
協働契約栽培麦芽100%。
麦芽を1.5倍(当社ビール比)使用した、
コクのあるまろやかな味わいと 華やかな香りが特徴です。
| 固定リンク
コメント